Coin laundry

店舗一覧

大型コインランドリー ウォッシュ&ドライ 伊賀良店
長野県飯田市北方878-1 スーパーマーケット キラヤ伊賀良店 駐車場内
■設備■
洗濯乾燥機(中型)3台/洗濯乾燥機(小型)1台/乾燥機(大型)2台/乾燥機(中型)6台/洗濯機1台/スニーカーランドリー1台/スマホアプリで空き情報が確認できます
営業時間 6:00〜24:30

大型コインランドリー ウォッシュ&ドライ 烏山店
東京都世田谷区南烏山4-22-1 平山電機並び
■設備■
洗濯乾燥機(中型)4台/洗濯乾燥機(小型)1台/乾燥機(上下2段)1台/ 洗濯機1台/スニーカーランドリー1台/ハローコール/空き情報あり(☎︎03-6426-4317)
営業時間 5:30〜25:30

新・洗濯生活 高森店
長野県下伊那郡高森町下市田1825-3 ショッピングモール パース内
■設備■
洗濯乾燥機(大型)1台/洗濯乾燥機(中型)6台/乾燥機(大型)4台/乾燥機(中型)5台/ 洗濯機1台/スニーカーランドリー1台/スマホアプリで空き情報が確認できます
営業時間 6:00〜24:00

大型コインランドリー ウォッシュ&ドライ 松川大島店
長野県下伊那郡松川町元大島1447-7 スーパーマーケット キラヤ大島店 駐車場内
■設備■
洗濯乾燥機(中型)3台/乾燥機(大型)2台/乾燥機(中型)5台/ 乾燥機(上下2段)1台/洗濯機1台/ハローコール/空き情報あり(☎︎0265-49-0045)
営業時間 6:00〜24:00

ウォッシュ&ドライ 竜丘店
長野県飯田市駄科586-4 キラヤ竜丘店 駐車場内
■設備■
洗濯乾燥機(TOSEI新型Mサイズ)4台/乾燥機(大型)1台/乾燥機(上下2段)4台(8台相当 )/洗濯機1台/スニーカーランドリー1台/スマホアプリで空き情報が確認できます
営業時間 5:30〜25:00

ご利用できるQRコード、バーコード決済は「PayPay」「楽天ペイ」「auPay」「d払い」「メルペイ」です。
それぞれの機械に取り付けられている「リーダー」で、ご利用になるペイを選んでお支払い操作を行ってください。
乾燥機はペイでの支払い後に乾燥機の「スタートボタン」を押さないと動きません。ご注意ください。

各種ペイでお支払いしていただくと「値引き」のメリットが有ります。ペイでのお支払い金額は「リーダー」内に表示されます。

現在、伊賀良店と高森店では楽天ペイでのお支払いを承ることができません。
準備が整い次第、順次導入を進めてまいりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

バーコード決済、QRコード決済の導入店舗ではハローコール※1の提供を中止します。
代わりに各店舗に表示されているQRコードをスマホで読み込んでいただくと、洗濯の進捗状況や機械の空き情報※2などご覧いただけます。

▼ハローコールの代わりとなるアプリはこちらのQRから▼

ウォッシュ&ドライ 伊賀良店
新・洗濯生活 高森店
ウォッシュ&ドライ 竜丘店
竜丘店導入済
伊賀良店導入済
高森店導入済
大島店2025年春以降
千歳烏山店2025年春以降

※1

ハローコールは、お客様がご自身で携帯電話や家の電話番号を局番から入力すると、終了5分前に電話を受け取れるというシステムです。(お客様の電話番号は1回限りのもので、営業などに利用されるものではありません。)

※2

空き情報は、お客様が電話をして洗濯乾燥機が開いているかを確認するための電話番号です。

● 各店追加情報 ●

高森店
通常洗濯の50分(少量)60分(通常コース)の2コースが選べる中型機が4台
通常洗濯の50分(中型の通常コース)60分(通常コース)の大型機械が1台
通常洗濯の60分と抗菌消臭洗剤を使ったプラチナコース60分、敷布団が洗える敷布団コースを備えた専用機2台があり合計7台洗濯乾燥機があります。 また、敷布団専用の乾燥機を1台備えおります。敷布団コースの延長乾燥や、花粉が付かない布団干しにご利用いただけます。

竜丘店
洗濯乾燥機には50分(少量)60分(通常)コースに加え、従来になかったサービスが加わりました。
プラチナコース 1台  高価な抗菌消臭洗剤を使用しております。
羽毛布団コース 2台  防ダニ加工ができます。
敷布団コース  1台  防ダニ加工ができます。
クリーニング店に出さなくてもこのような加工ができますのでお得です。
当店にはプリペイドカード(以下 プリカ)が導入されており、プリカは現金、QRコード決済で購入・チャージができます。プリカをご利用のお客様には、使用時に100円に付き3ポイントを還元しております。また、プリカや現金がなくてもQR決済で機械を利用することもできます。現在、PayPay、d払い、楽天ペイがご利用いただけます。店舗入り口の左側は歩きやすい階段、右側はスロープとなっており、入り口は段差がありますが人に優しい造作となっております。